HOPE80

戦後80年、
希望の火で世界をひとつに。

SCROLL

歴史が分かつ者たちが、今、手を取り合う

80年前、戦争は終わった。
しかし、世界のどこかで、今もなお争いは続いている。

HOPE80 は、かつて敵だった者たちの子孫が集い、
「平和の未来をつくる」という共通の願いのもとに立ち上がったプロジェクトです。

東條英機、トルーマン、ガンジー、チャーチル、ナチス将校、アウシュビッツ生存者
歴史に刻まれた痛みを背負う彼らの孫やひ孫たちが、互いに手を取り合い、
過去の憎しみを超えて「希望の火」を未来へとつなぎます。

このプロジェクトの核となるのが、人類の祈りを集めた『希望の火』。


HOPE80とは?

希望の火とは?

2019年、長崎の「誓いの火」と、広島の「原爆の残り火」から始まった希望の火。
それは、戦争の記憶を未来へつなぎ、平和への誓いを灯し続ける炎です。

この火には、世界16カ国の歴史的な炎がともされています。
フランシスコ・ローマ教皇、ダライ・ラマ法王、各国のリーダー、そして40万人以上の祈りが込められ、
宗教、人種、国境を超えて、世界中の人々の心をつなぐ象徴となっています。

過去の憎しみではなく、未来への希望を燃やし続ける。
その炎は今も、そしてこれからも、世界をめぐりながら灯り続けます。

公式サイトはこちら

どんな対立や障害があっても、必ず分かり合える未来がある!
今こそ、私たちがその可能性の声をあげてみませんか!

私たちは**「希望の火」**を掲げ、世界を巡り、
**「和解のこころ」**で人々の想いをつなぐ。

私たちは宣言します!

どんな過去も乗り越え、人々が和解と友情で結ばれる平和な世界を創ります。

HOPE80が提唱する「和解の宣言」に、あなたの賛同を。
725人の方に賛同頂いてます。

「争いを乗り越え、友情と平和でつながる世界を目指す」
その想いにご賛同いただける方は、以下のフォームよりご参加ください。

ご提供いただいた情報は、HOPE80およびその平和活動以外には使用いたしません。

賛同数は、2025年11月17日現在のものです。

わたしたちはHOPE80の活動に共感、応援しています。

戦後80年という節目、あらゆる立場の人が「和解」できることを祈ります。
先人が残したこの国を
我々日本人の愛すべきこの国を
戦争犯罪国としてではなく、
日本の立場での大東亜戦争の意義も世界に受け入れられることを強く願います。
東條さんはじめ、皆さんの活動が世界平和の実現への大きな前進です。応援しています。

東條様はじめ、この活動の底に流れる当事者の方々の強い思いに心打たれました。

今すぐできることは何でしょうか。
ガザ、ウクライナ・・今、この時も戦争は続いています。
まずは今、続いている戦いをやめてください。失われていい命などひとつもないのだから。私ができることは何でしょうか。今はこの取り組みに賛同の意を表明することしかできませんが、考え続けていけたいと思います。

一点の曇りもなく賛同いたします。祖父母を貶めていることに無自覚な現代日本人にこそ関心を持ってほしい。

素晴らしい取り組み、ありがとうございます。心からの感謝と敬意を捧げ、応援させていただきます。

とても勇気のある活動です。

過去や歴史、それに伴う思想や価値観、文化、風習。自分とは違う存在に囲まれているのが社会と言うもの。他を理解し、存在を認め、許容することで、和解と友情で結ばれる平和な世界は必ず訪れると思います。

東條先生のお志、全力で応援いたします!

応援しています!
全ての人が手を取り合い、争いのない平和な地球を作っていきたいです。

一日でも早く戦争のない平和な世界になりますように。

世界平和は平和憲法を呪文のように唱えたり、平和を愛するバズだと勝手に思い込んでいる諸国民の信義に委ねはいけません、熱い信念を持って勝ち取らなければなりません。

戦争の無い世界を1日も早く実現したい。年齢、性別、職業、人種、障がいの有無等によって、充実した生活が送れない、生命が脅かされる事が無い世界の実現を。

和(倭)の心をもって世界平和へ。

世界が一つになる夢のプロジェクトの成功をお祈りしています!!!

東条英利先生のご意見や思いに賛同いたします。

戦後80年を切っ掛けに世界を平和に届け行きたいし、
近隣諸国葉、いまだに、事実とは違うプロパガンダを仕掛けてきます。本当の真実を知ってもらい、私たちの、子や、孫世代まで、謝罪をしなければならない事がないように、して、21世紀は戦争のない平和を希望します。

「歴史を乗り越え、平和は作れる」と聞いた時、大きな時代の変化の中に希望が見えました!私もお役に立てればと思います。応援させていただきます。

HOPE 80を初めて知ったのは、数年前にサンフランシスコで開催された東條さんのしめ縄プロジェクトでした。まるで夢のようなお話に胸が熱くなりました。この活動と皆様の思いが明日の平和、孫たちの世代の平和へと継承され、恒久平和への架け橋となりますことを望んで止みません。

命があるということは奇跡。
私たち一人ひとりの存在を大切に
人を愛して争わず、互いの繁栄を願います。

世界は1つを存在させる取り組み、応援しています。

世界平和への第一歩!一緒に考えられる機会を与えてくださり、署名というカタチで参加させてくださりありがとうございます。平和はつくれる!

どんな対立や障害があっても、必ず分かり合える未来がある!と言う声に共感します。真実を知り平和に向かえる様に手を結んでいきたいと思います。

東条さんはじめ、みなさんの素敵な想いに感動してます!

まさみんを通じて東條さんを知ることになり、
今年が戦後80年なんだと東條さんの配信と触れることでドンドン自分ごととしてきこえてくるようになってきました。40代後半になりやっと戦争に目を向け、日本の歴史、先祖の想いに触れはじめることになってます。平和はつくれる。平和についてめっちゃ考える今年になってます。
応援してます。いい機会をありがとうございます。

真に平和を

一人ひとりが平和の担い手であることを自覚して、生きていきます。素敵なプロジェクトをありがとうございます。

HOPE80の想いが全世界を覆い、全ての苦が消滅するようにと願います。

和を以て貴しとなす。心より応援します。

過去を乗り越え平和をつくれる事を信じます。

戦後80年の和解が、希望の未来を切り開く。

戦後80年の和解が、希望の未来を切り開く。

かつて敵だった家系の子孫が、
希望の火のもとに集結

戦後80年、過去の分断を越え、未来を共に創るために集まった特別なメンバーたち。
彼ら一人ひとりが平和のメッセージを世界に届けます。

東條英利

東條英利

東條英機のひ孫[東條英利]

東條英機
クリフトン・トルーマン

クリフトン・トルーマン

トルーマン大統領の孫[クリフトン・トルーマン]

ハリー・S・トルーマン
ジェニファー・ティーゲ

ジェニファー・ティーゲ

ナチス将校の孫(女)[ジェニファー・ティーゲ]

アーモン・ゲート
マガリ・ブロシュ

マガリ・ブロシュ

アウシュビッツ生存者の孫娘[マガリ・ブロシュ]

ジスラ・ソルキ
トーシャ・ガンジー

トーシャ・ガンジー

ガンジーのひ孫[トーシャ・ガンジー]

マハトマ・ガンジー
遠藤 喨及(えんどう りょうきゅう)

平和の祈りと癒しを世界へ—過去と未来をつなぐ架け橋

遠藤 喨及(えんどう りょうきゅう)

「HOPE80呼びかけ人」「希望の火 呼びかけ人」 僧侶、タオ指圧創始者、音楽家

遠藤喨及は、神風特攻隊の生き残りから教えを受けた僧侶であり、タオ指圧の創始者として世界14か国以上でワークショップや演奏活動を行っています。仏教と東洋医学を基盤に、音楽や教育、慈善活動を通じて世界中に平和と癒しのメッセージを届けてきました。

2019年、広島原爆の残り火をバチカンへ運び、ローマ教皇に核廃絶の象徴として吹き消してもらうという歴史的なイベントを主催。その活動をきっかけに「希望の火」プロジェクトを立ち上げ、世界各地で平和の祈りを集める旅を続けています。

遠藤 喨及公式HP

私たちを支えるパートナー

協賛企業・団体

平和の未来を実現するため、私たちは多くの企業・団体の支援を受けています。

広島八谷建設株式会社|広島のマンション・戸建・不動産運用

サポーター

HOPE80の活動に賛同し、さまざまな形で応援してくださる方々です。

活動報告

すべての活動を見る

各地で行われたイベントや署名活動、講演会などの活動実績をご紹介します。
世界中で希望の火を灯す旅の記録をぜひご覧ください。